
40代最後の夏コーデに最適なショートパンツ。
父の日に、ノースフェイス(THE NORTH FACE)のショートパンツ「マウンテンカラーショーツ」を貰った。シンプルなデザインながらストレッチ性抜群で、軽快な履き心地と適度なハリ感が魅力だ。
ノースのショートパンツだと、「シーカーズショーツ」を数年愛用してるけど、着回すためにももう1着欲しいな、とちょうど探してたところにこのサプライズ!嬉しすぎる。
まったくノーマークだったパンツだけにちょっと不安だったけど、これが実に履きやすくて。シンプルなデザインでありながら、機能性にも優れている。なんならシーカーズショーツより使えそうな勢いだ。妻の目利きに驚かされるなあ。ありがとうございます。
機能性に優れた素材感
そんなマウンテンカラーショーツ(1万円前後)の最大の特徴は素材だ。ストレッチナイロンを使用しており、動きやすさと快適さを実現している。リップストップのリサイクルナイロン生地は、ストレッチ性と適度なハリ感があって、軽快な履き心地。
はっ水加工が施されているので急な雨でも安心できるのも見逃せないポイント。アウトドアブランドならではの実用性がしっかり確保されている。
夏のボトムスを選ぶなら、このような速乾性とストレッチ性を兼ね備えた素材を選ぶと、汗をかいても快適に過ごせる。これは真夏の必須条件だと思う。

すっきりシルエットでスタイリッシュに
デザイン面では、シーカーズショーツと比べるとスリムな印象。スッキリ履けるところが気に入っている。それでいて足の可動域も十分だ。本来はトレッキング用なんだろうけど街着でもいける一着だなと。
色はグレー。なのでシンプルかつシックにあわせられる。もちろん白黒コーデにも相性抜群。シーカーズショーツのブラックと、マウンテンカラーショーツのグレーで着回すことができるようになった。
アラフォー、アラフィフの年代になると、派手すぎない落ち着いたカラーリングで、かつカジュアルすぎないデザインが重要。このグレーは絶妙なバランスで、大人の余裕を感じさせる色味だ。
細部の工夫が使いやすさを生む
ウエストはベルトじゃないので超ラクチン。街着メインだとベルトは疲れるし面倒くさい。シンプルながらウエスト周りの工夫は日常使いでは大きなポイントになる。
右後ろはポケットあり。これが細長いつくりで長財布がしっかり収まって気持ちいい。シーカーズショーツは広めのつくりで長財布が中で斜めになったりするのが気になりなので、ここは嬉しいところ。

後ろから見ても無駄な装飾もなくスッキリかつシンプル。

左裾にファスナー付きのカーゴポケットもある。まあ正直、あまり使わないけどw

夏の定番スタイルが完成
ノースフェイスのマウンテンカラーショーツは、アウトドアから日常使いまで、幅広く活躍すること間違いなしのアイテムだと思う。
最近は、コレかシーカーズショーツにヘインズのBEEFY-Tを併せて、足下はChacoのサンダルってコーデが休日スタイルになっている。久々に上下足下ぜんぶが今シーズンで購入した新しいアイテムになった。それだけで気分があがるw
振り返ってみると、このマウンテンカラーショーツが我が家にやってきてから、夏のコーデの悩みが一気に解消された。定番アイテムを組み合わせるだけで、アラフォー、アラフィフでも無理なく着こなせるスタイルが完成したのは大きい。
こだわりのアイテムは、シンプルなようで実は細部まで考え抜かれているから長く愛用できるんだなと実感する日々だ。
